福利厚生

毎日を安心して過ごせること、頑張る気持ちを支えてくれること。
PFPでは、一人ひとりがいきいきと働けるよう、福利厚生の充実にも力を入れています。

年間休日

アイコン:鞄
完全週休2日制(土・日)で、入社月に応じて最大22日の年次有給休暇が入社と同時に付与されます。
他にも年末年始休暇・夏季休暇、5年ごとの節目に付与される5日間の連続休暇(節目休暇)など、様々な休暇制度があります。

働き方支援

アイコン:ソファに座って仕事をしている人
ノンコアフレックス制度・在宅勤務(事業所による)の活用が可能です。服装もオフィスカジュアルで風通しのよい職場となっています。
オフィス環境についてはこちらに掲載しています。

スキルアップ支援

アイコン:スキル認定証
「物をつくる前に人をつくる」という理念のもと、多様な研修を設け、業務に直結する知識だけでなく、関心を持った分野について自発的に学べる環境を提供しています。
研修内容についてはこちらに掲載しています。

出産育児支援

アイコン:ベビーカーを押す母親
産前産後休暇や育児休業の他、配偶者出産時等に取得できるファミリーサポート休暇があります。
満18歳未満の子ども1人につき、育英補助給付金として月1万円が支給される制度も設けています。

資産形成支援

アイコン:積立金
財形貯蓄制度や、従業員の経営への参画意識の向上・資産形成支援を目的に、毎月の給与および賞与から一定額を積み立て、定期的に自グループの株式を購入する従業員持株制度などがあります。

優待・福利厚生

アイコン:家族
年間約12万円分相当の福利厚生ポイントが付与され、個人のスキルアップやライフプランへの支援費用等に利用できます。
また、ベネフィット・ステーションにより、幅広いサービスを会員価格で利用可能です。

社内製品従業員購入制度
(e-SHAIN)

アイコン:掃除機などの家電製品
パナソニック製品を割引価格で購入できます。また購入においては、上記の福利厚生ポイントを利用することも可能です。

各種手当

アイコン:家賃
通勤手当、所定時間外手当などのほか、対象者には会社が家賃の一部を負担する住宅費補助の制度、首都圏補助、単身赴任手当、転勤手当などもあります。

退職金制度(企業型DC)

アイコン:資産
退職金制度として、掛金の全額を会社が拠出し従業員が運用する企業型DC制度を設けています。
また、従業員が掛金を上乗せできる賞与DC制度もあります。