1. トップ
  2. 社員インタビュー
  3. H.T.

社員インタビューInterview

社員インタビュー H.T.

H.T.

ファイナンスセンター セルマネジメントディビジョン

2022年2月 PFP(株)キャリア入社

大学では社会学を専攻
前職の金融機関での融資業務を通じて財務諸表や経営数値に触れるうちに、実際の事業に経理として携わり、より実務的なファイナンス経験を自分の強みにしたいと考え、PFPに入社
入社後は企画、経理、各種プロジェクト等の業務を経験した後、現在は主に財務部門(為替・株式業務)と企画部門(各種プロジェクト)を担当

入社後も様々なキャリアパスが描ける

PFPでは、経理、会計、財務などの実務、ITや各種プロジェクトなど様々な部門で幅広い業務を行っています。
入社後も、上司との1on1ミーティングや研修などを通じて自らのキャリアについて考える機会が多く用意されており、人材育成の環境が整えられていることに強く魅力を感じました。
また、入社前は「経理の仕事」というと黙々と集中して業務をこなしていくようなイメージがあったのですが、PFPでは各部門の様々な同僚や、パナソニックグループ各社の担当者の方などと活発なコミュニケーションを取る機会が多く、周囲と協力して仕事を進められることも大きな強みだと思います。

社員インタビュー H.T.

様々な部門や相手に対し、自分の意見をいかに伝えるか

私が現在担当している、主要な二つの業務についてご紹介します。
一つ目は、財務部門で為替予約業務を担当しています。具体的には、各部門から申請された金額を取りまとめ、銀行と為替予約を締結しています。間違いが許されないため緊張感はありますが、銀行の方とやり取りする中で最新の市場動向などのアップデートをいただける機会もあり、マーケットの状況について意識を高めることができます。
もう一つは、業務工数の管理を行うプロジェクト活動です。人的リソースを最適配置し効率的に業務を行うことを目的として、ITツールなども活用しながら管理方法の仕組みの構築を行っています。新規プロジェクトのため、成果創出までに時間がかかり、取組みを受け入れてもらうために苦労することもあります。ただ、リーダーをはじめ、新しいことに積極的にチャレンジするメンバーばかりなので、非常に前向きに業務に取組めています。

上記いずれの業務においても、関係部門やパナソニックグループ各社の方とやり取りが必要になります。中には立場や意見が違う相手もいますが、自分が伝えたいことをどのように伝えたら理解してもらえるのかを意識しています。
大変さや困難もありますが、周りの方々に支えてもらいながら、相手に理解してもらえた際にはとても充実感がありますし、そのような成果を認めてもらえる環境です。
また、時には他の部門の力を借りて業務を行う場面もあります。PFPが取り組んでいる業務効率化・標準化を行ううえでは、ITツールの活用が必要になる場面もありますが、そのような際にも、親切かつ強力なIT部門が力を貸してくれます。

活発なコミュニケーションが取れる職場

PFPは、業務シェアード会社でありながら、個人の適性などに応じて様々な部門で活躍の可能性がある会社です。そのため、すでに自分の強みとしたい分野がある人はもちろん、これから得意分野を探していきたいという人にとっても、活躍の場が多く用意されていると思います。また、新しい取り組みや変革に対して積極的なので、世の中の変化をとらえて、自分もついていこうとする人には、とてもよい環境だと思っています。
そして、最大の長所はやはり「人」であり、その人たちが作り出す雰囲気だと思います。PFPに限らず、パナソニックグループでは社長を含めて皆が「さん」付けでお互いを呼び合っています。上司に対しても、立場の違いに遠慮しすぎることなく自分の言うべきことを伝え、またそれが受け入れられる雰囲気が全体にあり、活発なコミュニケーションが取りやすい職場だと感じています。