社員インタビューInterview
N.N.
ファイナンスセンター セルマネジメントディビジョン
2017年4月 PFP(株)入社
多くの人と関わって仕事をすることで、人生においても多くを学べる
経理職を選んだのは、学生時代に学んだ簿記の知識を活かした仕事に就きたかったということが一番の理由です。会社で会計業務を行うことで知識・経験を積むことができると思い、高校生の頃には経理職に就こうと決めていました。
経理の中でもパナソニックグループという大きな組織の経理に興味があったことと、就職活動中に見たPFPのホームページで「多様性に富んだ社員」の方がいらっしゃるという紹介を見て、たくさんの方と関わって仕事をすることで、仕事だけでなく人生においても多くのことを学べると思ったため、PFPを志望しました。
効率化と品質の両側面から業務を考える
現在は、パナソニックグループの経費処理(請求書や出張費用などの伝票の精査・承認)を行う部門に在籍しています。
経費処理を行う部門の一員として、毎月大量の伝票をスケジュール通りに処理するため、AI-OCR※を活用したチェックの方法を考えたり、新システム導入に伴う運用の検討をしています。
たくさんの伝票を、正確にスムーズに処理する必要があるので、効率化と品質の両側面から業務を考えるように心がけています。
また、過去からのやり方にとらわれずに、世の中ではどのような事例があるのか、視野を広げて改善しています。
※AI-OCR…OCR(Optical Character Recognition/Reader、光学的文字認識)にAIの機械学習を融合した技術
マルチに働きたい方におすすめできる環境です
仕事を通して成長したのは、自分の仕事だけではなく、業務全体を見てバランスを取れるようになったところです。研修では、ITの研修でVBAマクロの習得ができたのが良かったと思います。経理社員ですが、ITの知識を伸ばすことで仕事の幅が広がったと思います。今は、税務の知識向上のため勉強し、資格取得を目指しています。
経理実務だけでなく、ITの活用や業務改善の推進など、多岐にわたって取り組むことができる会社なので、マルチに働きたい方はぜひPFPをご検討ください。
私の担当している「会計」の業務内容については「業務の紹介」のページで紹介しています。ぜひ併せてご確認ください。
商業高校の頃から経理職につこうと決意し、専門学校のビジネスコースへ。1日中簿記の授業でも苦ではないほど熱中して勉強。PFP入社後は、集中化業務を担当。経費処理の精査・承認、業務改善検討などを行う。